今話題の街の宅配ボックス『pudoステーション』非対面の受け取りが可能!

現在はコロナウイルスの影響であまり人と会いたくないし、かといって住宅の構造的に宅配ボックスを設置しにくいといったお悩みを抱えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、大型施設が次々に営業を自粛したことで、これまで以上にインターネットサイトで買い物をしているといったかたも多いでしょう。
そこで今回は、誰もが簡単に非対面での受け取りができる『まちの宅配ボックス』、『pudoステーション』をご紹介してまいります。
宅配ボックスを利用したいけど、自宅には設置できないとお困りの方はぜひ参考にしてください。
そもそもpudoステーションとは
そもそも、この『pudoステーション』とは、Packcity Japan(パックシティ ジャパン)という会社が設置・運営を行っている、駅や街中に設置されたオープン型宅配ボックスのことです。利用者は、各宅配業者が提供するロッカー受取サービスを介して、受け取りたい場所で24時間いつでも荷物を受け取ることができます。
殆どのpudoステーションがヤマト運輸や佐川急便をはじめとする複数の宅配業者が契約しておりますので、比較的どのような荷物の受け取りでも利用することができるはずです。
設置場所は駅やスーパー、コンビニ、駐車場、駐輪場、公共施設など設置場所は多数あり、ヤマト運輸のホームページでも確認することができます。
コロナ対策として利用することはできる?
そして現在、宅配ボックスは非対面での受け取りができるとしてコロナウイルスの一つの対策方法としても話題を集めています。玄関先において行ってもらうといった『置き配サービス』を活用する方法もあるのですが、最近この置き配については防犯面で様々なニュースが流れており、宅配ボックスを設置する住宅が増えているようです。
置き配は、玄関先に置いておいてくださいと伝えれば、印鑑やサインなども必要なく荷物を受け取ることができるのですが、宅配ボックスなどに入れずにそのままの状態で置いてしまっていると、盗難に遭ってしまうといったことにもなりかねません。
しかし、冒頭でも述べたように、やはりすべての住宅で同じように宅配ボックスを設置できるわけではありませんので、どうにか対策を取りたいですよね。そこで利用できるのが『pudoステーション』なのです。
『pudoステーション』は『まちの宅配ボックス』といった形での利用ができるため、コロナウイルス対策として一定の期間の宅配のみ、この宅配ボックスに届けてもらうといった使い方をすることができます。もちろん利用料金も必要ありませんのでコスト的にも優しいのではないでしょうか。
コロナ対策でpudoステーションを利用するときの注意点
とはいえ、pudoステーションは街中にあるものです。宅配ボックスに配達してもらうことで、もちろん配達員さんとの接触は防ぐことができたものの、pudoステーションに向かうまでの道のりでは不特定多数の人々とすれ違うことになってしまいます。
ですので、マスクや消毒液などを持ち歩くのはもちろんのこと、お買い物のついでなどに受け取りに行くことでなるべくリスクを回避できるよう心がけましょう。
スペースがなくても設置できる宅配ボックス
宅配ボックスと聞くと、ロッカー式の大きいものや、工事などで取り付けるものを思い浮かべる方も少なくないでしょう。しかし、宅配ボックスの中にはバッグ形式で、荷物が届くとあらかじめわかっているときだけ外にだしておいて、受け取った後は折りたたんでしまえるといったタイプのものもあります。
特に、上記の記事でご紹介しているOKIPPAは、置き配に対応した宅配バッグですので、収納にも困りませんのでお勧めです。
宅配ボックスを使いたくて、『pudoステーション』を検討していたけど、やはり外に出るのは怖いといった方は、ぜひ折り畳み式の布製宅配バッグを購入してみてはいかがでしょうか。
他にも、賃貸、戸建ともにおすすめの宅配ボックスを下記記事に掲載しておりますのでご覧ください。
まとめ
本記事では、だれでも使える、まちの宅配ボックス『pudoステーション』をコロナ対策の視点から解説いたしました。非対面での受け取りの需要が高まっている今、やはり宅配ボックスの活用は必須です。自宅に宅配ボックスを設置できないという方は、ぜひ『pudoステーション』を利活用してみてはいかがでしょうか。
しかし、受け取りに行くまでの外出が気になるといった方は、折り畳み式の小さな宅配ボックスを利用するのが良いかもしれませんね。置き配を利用するにしても防犯面のことを考えればそのまま玄関先においてもらうよりも、当然宅配ボックスに入れてもらったほうが安全です。
そういった意味では宅配ボックスの需要はこれからさらに拡大していくのではないでしょうか。
宅配ボックスの設置についてはスマロッカーでも随時お問い合わせを承っておりますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。